SDGsへの取り組みSDGs

SDGsとは

2015年9月、国連本部において「国連持続可能な開発サミット」が開催されました。

その成果文書として「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が加盟193ヶ国の全会一致で採択され、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」が掲げられました。

SDGsは17の目標と169のターゲットから成り、2030年までにこれらの目標を達成するために、企業の参画・貢献も期待されています。

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

SDGsへの取り組み

取り組んでいるゴール
5:ジェンダー平等を実現しよう/12:つくる責任つかう責任/17:パートナーシップで目標を達成しよう
SDGsの達成に向けて取り組んでいる、または興味がある活動内容

手延べめん作り体験を通じて地元の食材である手延べめんの製法や特徴、美味しさを伝承しています。

食品廃棄軽減のために商品の賞味期間の見直し、畜産飼料としての利用等に取り組んでいます。

フードバンクや子ども食堂などへの手延べめんの支援を行っています。
廃棄されていた手延べめんの端っこ「フシ」の部分を商品化することで食品ロスを減らしています。

食物残さの有効活用をします。工場製造過程で一定量発生するめんの廃棄物(食物残さ)を養豚飼料として再利用しています。

地元の企業と協力をし農産物、水産物を練り込んだ商品を開発し、賞味期間の長い乾麺や特徴ある半生めんとして新たな土地の名産品を産み出し6次産業化の展開をすすめています。

伝統の手延べ製法の為、今まで男性が担うことの多かった製造の業務について、今後は女性を積極的に雇用し手延べ製法の中にも女性進出を進めて参ります!
SDGsは17の目標と169のターゲットから成り、2030年までにこれらの目標を達成するために、企業の参画・貢献も期待されています。

提供可能な資源

手延べ麺つくり体験を実施することで手延べ麺の製法や特徴、美味しさを習得実感してもらうことが可能です。
市町村でのイベントや行事に関わる景品として地元で生産した手延べ麺を提供することが可能です。
手延べめんに関する知識や製法を手打ち麺などほかの製法との違いを織り交ぜながら体験してもらうことが可能です。

top